NEWS 最新情報

  • 2025年9月5日
    column by offixeed

    vol.14 オフィスのお悩み、オフィシードが解決します!

    今回のコラムでは、オフィスで巻き起こる様々なお悩みに対して、【ハード面】建物や家具、機器などの目に見えるもの × 【ソフト面】ルールや仕組み、方針など…

    その両面からオフィスを今よりもっと良くする解決方法をご提案いたします!

    【1】 社員数が増えてきて、なんだかオフィス内が集中しづらい

    人が増えると気になる周囲の音や視線…
    そんな時に活用できるソロワークスペース

    執務エリアとは別に、1人で行う集中作業や、音が気になる電話・webミーティングに使える「個室空間」をつくることで解決してくれます。

    【2】 1人1人の仕事量にバラつきが出てしまう…
    【3】 社員同士の連携、「報連相」がスムーズにできていない

    フリーアドレス運用と気軽に集まれるMTGスペース

    ・フリーアドレス運用を取り入れればプロジェクト期間中はチームメンバーが集まり近くの座席で作業することも。それぞれが今何をしているのか、社員同士が共有と把握できることで「業務の視える化」に。1人に業務の負担が集中するのを防ぎます。
    その時の状況に合わせて、柔軟に最適なワークスタイルを選択することができます。

    ・進捗の共有やちょっとした相談に…気軽に集まることのできるMTGスペース。
    MTGスペースの形も 3~4人が座って話せるテーブル席や、短時間&省スペースで行う立ちミーティングテーブルを置くなど、自社のオフィスに合ったものを選択しましょう。

    【4】 仕事と休憩のON/OFFの切替がむずかしい

    オフィスにも、ホッと一息つけるリフレッシュスペースを

    『デスクの上にはいつもPC・書類・飲み物・お菓子…全然メリハリがつかない…』
    そんな光景に心当たりはありませんか?

    仕事と休憩の切替をしっかりとつけることで、仕事の質を高め効率と成果の向上にもつながります。

    オフィスなのにまるでカフェのようなオシャレで落ち着く空間があると、自然と人が集まるコミュニケーションのきっかけにも。

    【5】 求人募集をしていても、なかなか人が集まらない…

    「オフィス環境を整えること」が
    未来の採用の行方も左右する!

    オフィス空間の改善や働き方改革への取組みをきっかけに、働く社員の満足度向上や業績のUPが期待できます。

    それらの取組みを外部へ積極的に発信することで、企業イメージの向上や「こんな会社で働いてみたい!」と選ばれる企業へ。

    【6】 社員のやる気や働く意欲をさらに引き出したい!

    社員ひとりひとりのもつ能力を最大限引き出すオフィスのアクティビティ空間

    「働くを楽しむ」の思いのもと、オフィスに様々なアクティビティ空間と働き方のアイデアをご提案します。
    オフィスの中に自席以外の働く場所の選択肢を設けることで、社員ひとりひとりの主体性を高め、より高いパフォーマンスの発揮が期待できます。


    まとめ

    オフィシードは、オフィスで巻き起こる様々な課題やお悩みに対して、あらゆる視点から解決のお手伝いをさせていただきます。

    オフィスの新築や移転、リノベーションに際してのオフィス空間レイアウトのご相談や、既存オフィスの中でのお困りごとなど…

    どんなことでもまずは一度、ご相談ください!

    \ ショールーム見学随時受付中です /

    オフィシードのショールームには、最新オフィス家具を使用したオフィスのモデル空間を様々展示しています。カタログを眺めているだけでは分からないサイズ感や使い心地、空間レイアウトのアイデアなど実際にお試しいただくことができます。

    下記のお申し込みフォームからお気軽にお問合せ下さい!