NEWS 最新情報

  • 2025年4月25日
    column by offixeed

    vol.8 レイアウトの前にやってみよう!『 動線計画 』

    物理的に働きやすいオフィスってどんなオフィスだろう?


    オフィスレイアウトを計画する前に

    今いる社員が働きやすいと感じるオフィス環境の条件を知ることが大切です。

    今回は、オフィス内の動線について解説していきます。


    業務に適した設備・動線の確保が「働きやすさ」に直結することを実感していただけるはずです。

    それではさそっく 押さえるべきポイントは以下の3つ!

    01 作業に適した空間位置

    02 お互いを見通せる環境

    03 来客時の対応のしやすさ

    オフィスのレイアウトを考える前に、この3つのポイントを押えて

    必要となる空間の広さ、「執務」「リフレッシュ」「ミーティング」などオフィスに必要なゾーンの計画を立てます。

    上記の画像はスムーズな動線を意識して、スムーズな社員同士の意思疎通、来客時の対応もしやすいゾーニングで作成したレイアウト例です。


    計画的なゾーニングで動線が可視化され、オフィスづくりの土台を整えることにつながります。

    オフィシードはオフィスの新築・移転・リノベーションに際して、オフィスの規模やお客様の理想のオフィスづくりのためのトータルサポートをさせていただきます。


    「働きやすいオフィス」の実現のため、ゾーニング計画から考えてみませんか?

    【 営業時間 】平日 10:00~17:00 (定休日 土日祝)
    富山県高岡市明野町3-71 Tel 0766-30-2560 Mail info@offixeed.jp